詳細情報
特集 総合的学習の新指導計画にこれだけは盛り込みたい教材32
これだけは盛り込みたい教材
地域学習
学年に応じた教材選びを
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年2月号
著者
水上 義行
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
校歌や校章には、歌詞に山や川、伝説など地域の特色が表れ、そこに住む人々の思いや願いが込められている。それらを教材として、学習を展開したいものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
問題解決的な資質・能力を育てる教材を盛り込もう!
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
面白いと思った総合の授業
やっぱり英会話は面白い!!
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
面白いと思った総合の授業
街のすてきって、何だろう
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
面白いと思った総合の授業
起承転結で組み立てるまちづくり―片倉信義氏の実践から
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
面白いと思った総合の授業
インターネットを活用した「健康」の新たな授業
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
これだけは盛り込みたい教材
地域学習
学年に応じた教材選びを
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
「入れ物」から「中身」へ
楽しい算数の授業 2005年3月号
研究者が見た「校内研修」の問題点
授業力の向上を図ろう―研究推進委員のリーダーシップを―
授業研究21 2009年11月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
6年
変化する仮名遣い
向山型国語教え方教室 2008年10月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2013年10月号
一覧を見る