詳細情報
特集 体験学習は「子どもの学び」を本当に活性化させるか
体験学習で子どもの学習技能を伸ばせるか
「情報処理能力」をまずアナログで
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 隣の学校とテレビ会議 パソコン使って「体験学習」する場合を考えてみよう。 私の勤務する隣の、さらに隣の市では、全ての学校にコンピュータが入り、インターネットに接続された。ハード面ではすばらしい環境が整いつつある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「子どもの学び」を活性化させる体験学習の行い方
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
提案・体験学習を活性化するポイント
地域と連携し共に子どもを育てる
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
提案・体験学習を活性化するポイント
問題解決的な学習における体験学習
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
提案・体験学習を活性化するポイント
実感が伴う体験が、知識を知恵に変える
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
提案・体験学習を活性化するポイント
活動の少ない子どもへの対応
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
体験学習で子どもの学習技能を伸ばせるか
「情報処理能力」をまずアナログで
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
つづり方便り―森の学校・発 9
題材を選ぶということ
解放教育 2004年1月号
高学年/「言葉」を重視した学級話合いの実際
折り合いをつけて話し合う力を育む
特別活動研究 2007年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/跳び箱遊び
運動感覚づくりのための遊び
楽しい体育の授業 2013年5月号
新出教材で学習問題づくり=習得・活用型テーマのベスト3
情報リテラシー
社会科教育 2010年4月号
一覧を見る