詳細情報
特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
総合的学習で絶対評価はどこまで可能か
教師・子供に「役立つ」評価を行うための予備作業
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年7月号
著者
徳田 洋広
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「評価」は、教師にも子供にも「役に立つもの」でなければならない。 「向上的変容を促す」評価 「学力形成につながる」評価 「指導の仕方に役立てられる」評価…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習で絶対評価はどこまで可能か
自己評価と三つの工夫
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
総合的学習で絶対評価はどこまで可能か
友達から励まされ、自分で自分を見なおす評価が子供を成長させる
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
総合的学習で絶対評価はどこまで可能か
評価の基準は、児童の変容の姿、学びの過程に中に存在する
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
新しい世界が見える面白さ
目からウロコの落ちる事実に出会える面白さ
環境問題に問題意識を持たせるデータを示そう
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
総合的学習で「わくわく授業」を創る
海よりも深い友情大作戦―未知との交流でわくわく授業―
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習で絶対評価はどこまで可能か
教師・子供に「役立つ」評価を行うための予備作業
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
ライブで体感!TOSS体育講座
模擬授業で授業の腕を上げる
楽しい体育の授業 2004年6月号
“向山型算数”授業のバーチャル体験 24
向山洋一は“練習問題”をこう授業した!A
向山型算数教え方教室 2001年9月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
生徒の暴力に支配された学校の校長による向山型算数への批判
向山型算数教え方教室 2001年3月号
一覧を見る