詳細情報
特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
教科学習で「はてな?」発見技能の開発
理科/すぐれた発問ではてな?を誘発
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年6月号
著者
森 康行
ジャンル
授業全般/理科
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「調べ考える」(追究)技能の開発
理科/多焦点が究極のコツ
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
追究した成果を表現する技能の開発
理科/生徒が自慢したくなる場面を設定する
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
テスト問題つくり方ノウハウ
理科/目標を明確にし、付加価値をつける
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
「考える楽しさ」を生み出すネタ
理科/海苔は「はてな?」の宝庫!
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
教科の学習を深める自由研究
理科
1学期の学習内容を指定する
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
教科学習で「はてな?」発見技能の開発
理科/すぐれた発問ではてな?を誘発
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
「朝学習」と楽しく覚える技術の指導ヒント
覚えるためには楽しさと厳しさが必要である
社会科教育 2003年6月号
忘れ得ぬ討論の授業ー私が考えるベスト3
丁寧な準備をした授業
社会科教育 2003年12月号
一覧を見る