詳細情報
特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
巻頭論文
学習スキルをどう身につけるか
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年6月号
著者
階 玲治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
総合的学習を総点検する 新教育課程も移行期に入って、総合的学習を実施する学校が大幅に増加した。総合的学習は従来にない新たな学習形態だけに、依然として教材開発が難しい、子どもの課題把握が十分でない、地域での体験的な課題追究がよくわからない、などの戸惑いの声も耳にする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
基礎・基本がきっちりわかっているかをみる
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
巻頭論文
知的好奇心は教材で引き出すもの
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
巻頭論文
クイズ・ワークもやはりネタのよしあしがものをいう
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
巻頭論文
クイズ作りを楽しみ自己評価を楽しむ子どもを育てる
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
巻頭論文
問題づくりは子どもにチャレンジ精神を育てる
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
学習スキルをどう身につけるか
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
板書比較
小学校中学年/「登場人物とともにゆれる自分の心」を見つめる板書
道徳教育 2004年7月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2011年2月号
事例 「探究的な学び」につなげる国語授業づくり
高等学校2年/「これからの私たち」に必要な本を紹介しよう
【教材】表現2 報告書(教育出版 …
実践国語研究 2022年1月号
特集 地域からの教育改革◇教育コミュニティづくりの展望
「トライやる・ウィーク」六年目の検証―二〇〇三年度、六月を中心に実施した学校の全県調査より
解放教育 2004年1月号
一覧を見る