詳細情報
特集 子どもがワークづくりにチャレンジする11月のワーク
巻頭論文
問題づくりは子どもにチャレンジ精神を育てる
書誌
授業のネタ 学習ワーク
2005年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 子どもにワークやテストをつくらせる 子どもに,ワークやテストをつくらせたことがあるだろうか。 「ふき子の父」という文章を読んで,できるだけ沢山のテストないしワークをつくりなさい という問題を出してつくらせたことがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
基礎・基本がきっちりわかっているかをみる
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
巻頭論文
知的好奇心は教材で引き出すもの
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
巻頭論文
クイズ・ワークもやはりネタのよしあしがものをいう
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
巻頭論文
クイズ作りを楽しみ自己評価を楽しむ子どもを育てる
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
巻頭論文
「自己評価力」をつけるのがねらい
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文
問題づくりは子どもにチャレンジ精神を育てる
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・理科の場合
細かな確認作業を授業中に何回も行う
現代教育科学 2009年1月号
社会科授業の最重要課題は何か
指導技術の重視と建設的な授業観
現代教育科学 2009年12月号
編集後記
社会科教育 2009年11月号
提言・これだけは守りたい「子どもとのつき合い方」
子どもは天使でも悪魔でもない
心を育てる学級経営 2005年7月号
一覧を見る