詳細情報
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▼旭川支部を正式にたちあげたと竹内健さんからお便りがありました。 ・代表 竹内健 ・事務局長 高橋敬 ・事務局 温泉敏 小野敦 この役員に「教育技術研究会・道北教育サークル(代表・野村智明)のメンバーの方々と一緒に活動を行っていくことになりました、と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
図形学習のもとは幼児期
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
小特集 生徒の数学観を変える「出会いの1時間」
2年 「三角形の3つの角の和は180°」をなぜ証明するのか?
数学教育 2011年4月号
2 苦手意識克服に確かな効果! グループで取り組む関数の数学的活動例
E仲間と話し合い,伴って変化する現象を解明しよう(いろいろな事象と関数)
数学教育 2014年8月号
一覧を見る