詳細情報
特集 総合的学習で「地域の特色を生かす単元づくり」例33
自然の特色を単元化する
十日町の雪
大人と子どもの認識のズレを教材化
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年6月号
著者
庭野 三省
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 大人と子供の違い 三月に入って大雪になり、三月十日現在、グラウンドには二メートルの積雪がある。私も含めて、職員はため息の連続である。家庭でも親たちはこの大雪にあえいでいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
地域の特色を掘りおこし単元化をはかる
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
自然の特色を単元化する
北海道の寒さ
世界最大の豪雪都市札幌!!
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
自然の特色を単元化する
沖縄の暑さ
暑さを武器にした野菜づくり
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
自然の特色を単元化する
屋久島の雨
「雨」から始まる多様な問題追究
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
自然の特色を単元化する
鹿児島のシラス台地
シラス台地から宇宙への発信
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
自然の特色を単元化する
十日町の雪
大人と子どもの認識のズレを教材化
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
向山型算数セミナー
文章問題指導の一考察
算数教科書教え方教室 2014年1月号
戦後の教師に教育基本法はどんな影響を与えたか
「不平等の平等」からの脱却
現代教育科学 2002年11月号
3年
E日常生活への利用題(1)―空間の距離を求める
数学教育 2015年11月号
“まとめのテスト問題”楽しい出題アイデアと実例紹介
中学公民=“まとめのテスト問題”出題アイデアと実例
社会科教育 2012年3月号
一覧を見る