詳細情報
向山型算数セミナー
文章問題指導の一考察
書誌
算数教科書教え方教室
2014年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在では,算数の授業は問題解決が主流です。向山氏が厳しく糾弾する問題解決学習のことではありません。要するに課題として出された問題を解いていく一般的な学習スタイルのことです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数セミナー
4月セミナーも特別講師が参加
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数セミナー
福岡セミナー盛況
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数セミナー
来年の特別講師が楽しみです
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数セミナー
教科書研究の原点にかえる
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数セミナー
夏のセミナーの衝撃
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数セミナー
文章問題指導の一考察
算数教科書教え方教室 2014年1月号
戦後の教師に教育基本法はどんな影響を与えたか
「不平等の平等」からの脱却
現代教育科学 2002年11月号
3年
E日常生活への利用題(1)―空間の距離を求める
数学教育 2015年11月号
“まとめのテスト問題”楽しい出題アイデアと実例紹介
中学公民=“まとめのテスト問題”出題アイデアと実例
社会科教育 2012年3月号
Q&Aでわかる!自閉症スペクトラムの理解と支援
Q1 こだわりが強くて行動を切り替えられません。どうしたらよいですか 他
特別支援教育の実践情報 2016年11月号
一覧を見る