詳細情報
総合的学習の教材開発 (第1回)
「沖縄のよさ」を教材化する
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 退官記念の授業 平成一一年二月六日、明治図書と沖縄小社研が、わたしの退官記念の会をやって下さった。 この時、向山洋一氏とわたしが、総合的学習の授業を行った。向山氏は「エネルギー問題」を取り上げ、わたしは「沖縄のよさ」を教材化した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習の教材開発 24
わさび田は「農地?」〜栽培方法の変化
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(6)
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
総合的学習の教材開発 23
生わさびの効用と値段の変遷
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(5)
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
総合的学習の教材開発 22
わさび栽培の歴史は町の歴史だ!
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(4)
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
総合的学習の教材開発 21
159名でわさび生産日本一
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(3)
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
総合的学習の教材開発 20
山葵栽培の面白い工夫
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(2)
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習の教材開発 1
「沖縄のよさ」を教材化する
授業のネタ 教材開発 2000年4月号
社会の指導技術セレクト6
【18 グラフの読み取り】向山型社会グラフ資料読み取りの基本
教室ツーウェイ 2012年5月号
X 全単元の基礎・基本と評価規準,評価方法〜押さえどころとアイディア〜
1 第3学年及び第4学年
Q26 内容(6)「県(都,道,府)の様子」:基礎・基本と評価規準は何…
社会科教育 臨時増刊 2002年9月号
若手女教師の特別支援教育奮闘記 5
“得意”を伸ばし障がいを補う「ギフテッド」教育
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る