詳細情報
京都のなぜなに学習クイズ96問96答
V 特色ある地域別に見たQ&A
C みなみやましろをめぐる面白Q&A
5 室町時代,上狛の「大里」は城だった?
書誌
社会科教育 別冊
2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
社会
本文抜粋
「大里」は山城国一揆の舞台のむらだった? 守護大名の畠山氏一族が二派に分かれて戦っていた1483(文明15)年4月16日夜のこと,西軍畠山義就方の斉藤彦次郎率いる河内の軍勢が東軍方の狛城を攻めました。城主の国人狛秀は二人の息子を失った上,数十人の犠牲者を出し,明け方,大和の佐川へ落ちていきました。こ…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
1 京都の観光客人気No.1スポットは?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
2 京土産の代名詞「八ッ橋」は三角?四角?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
3 「伏見城」がバラバラに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
4 高瀬川が見つめてきた,ぶっそうな事件の数々
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
5 新「京都駅ビル」の目玉はなに?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
V 特色ある地域別に見たQ&A
C みなみやましろをめぐる面白Q&A
5 室町時代,上狛の「大里」は城だった?
社会科教育 別冊 2001年11月号
教育における「不易」って何だ―と聞かれたら
教師の力量にはどんなタイプが
学校運営研究 2000年10月号
フィンランドの国語教科書
読解力を育む「考えさせるための教科書」
実践国語研究 2006年7月号
学習意欲を高める活動アイデア[書くこと]
中学年/魅力ある言語活動と単元計画で意欲向上熱中授業
「心が動いたことを詩で表そう」(東…
国語教育 2022年12月号
小学校 教科書「新教材」の教材分析・授業ガイド
3年 「パラリンピックが目指すもの」(東京書籍・3年下)
調べたことを要約してリーフレットに…
国語教育 2021年8月号
一覧を見る