詳細情報
京都のなぜなに学習クイズ96問96答
T FOCUS京都Q&A
C 地理編
7 長刀鉾もびっくり,大文字で「長刀」?
書誌
社会科教育 別冊
2001年11月号
著者
京都教育大学社会系教育研究会
ジャンル
社会
本文抜粋
「大文字焼き」?それとも「送り火」? 毎年8月16日,京都の夏の夜空を飾る大文字の送り火,この行事が終われば京都の夏は盛りを過ぎると言われています。京都の人々は単に「大文字」あるいは「送り火」と表現することが多いのですが,なぜか「大文字焼き」と表現されることがあります。大文字はお盆の間,あの世から家…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
1 京都の観光客人気No.1スポットは?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
2 京土産の代名詞「八ッ橋」は三角?四角?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
3 「伏見城」がバラバラに!?
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
4 高瀬川が見つめてきた,ぶっそうな事件の数々
社会科教育 別冊 2001年11月号
T FOCUS京都Q&A
A 観光編
5 新「京都駅ビル」の目玉はなに?
社会科教育 別冊 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
T FOCUS京都Q&A
C 地理編
7 長刀鉾もびっくり,大文字で「長刀」?
社会科教育 別冊 2001年11月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈話す聞くスキル〉楽しみながらソーシャルスキルトレーニングができる
特別支援教育教え方教室 2010年11月号
中学校/生きて働く学級目標づくりの実際
学級をデザインしよう!―学級づくりの主役は学級担任である
特別活動研究 2006年4月号
寒い日でも大丈夫! 学級全員楽しめる教室あそび,体育館あそび
教室あそび
どこが変わったのかな? 人間まちがいさがし
授業力&学級経営力 2024年11月号
05年の教育課程編成:取り組み必須の新情報:いくつ持ってますか
総合的学習と教育課程編成の新情報
学校マネジメント 2004年11月号
一覧を見る