詳細情報
歴史授業のためのわくわくクイズ240
原始・古代
Q58 遣唐使廃止後,日本はどうやって外国の情報を得たの?
書誌
社会科教育 別冊
2001年4月号
著者
西尾 一
・
平 光雄
ジャンル
社会
本文抜粋
894年,朝廷は遣唐使を廃止しました。以後,15世紀まで大国・中国との国交はありませんでした。 さらに,10世紀には東アジアは激動のときを迎え,それらの国々との国交もなくなりました…
対象
小学校
/
中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
原始・古代
Q1 最近の“歴史ニュース”,いくつ覚えていますか?
社会科教育 別冊 2001年4月号
原始・古代
Q2 「岩宿」以前の石器に研究者が付けた名前は?
社会科教育 別冊 2001年4月号
原始・古代
Q3 野尻湖遺跡から発見された“月と星”ってなに?
社会科教育 別冊 2001年4月号
原始・古代
Q4 大森貝塚の発見者・モースの“衝撃的発言”とは?
社会科教育 別冊 2001年4月号
原始・古代
Q5 釣り針として最もよく利用された材料は?
社会科教育 別冊 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
原始・古代
Q58 遣唐使廃止後,日本はどうやって外国の情報を得たの?
社会科教育 別冊 2001年4月号
数楽美術館をつくろう! 5
ダ・ヴィンチの星
数学教育 2013年8月号
資料の使い方の基本型=いくつある?クイズ
地図の扱い方の基本型=いくつある?
社会科教育 2013年8月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
万引きに誘われている
家庭教育ツーウェイ 2004年6月号
一覧を見る