詳細情報
アフガンに生きる子どもたち (第9回)
アフガニスタンの四季
書誌
解放教育
2010年12月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
アフガニスタンは四季折々の表情が美しい。その自然美が奏でる光景は時に息を呑むほど幻想的で、どこか日本の四季にも似ていて懐かしい。何より、季節の変化を通じて、そこに生きる人びとの暮らしが垣間見えて飽きない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アフガンに生きる子どもたち 12
おとなたちの責任
解放教育 2011年3月号
アフガンに生きる子どもたち 11
自尊感情をはぐくむ
解放教育 2011年2月号
アフガンに生きる子どもたち 10
教員をめざす高校生たち
解放教育 2011年1月号
アフガンに生きる子どもたち 8
北部を行く(下)
解放教育 2010年11月号
アフガンに生きる子どもたち 7
北部を行く(上)
解放教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
アフガンに生きる子どもたち 9
アフガニスタンの四季
解放教育 2010年12月号
TOSS式子ども調査が教える男の子、女の子の違い
@何をしている時が楽しいか
男の子と女の子のよさ(特性)
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
中学年/学級の成長を実感する年末の集会指導の実際
全員参加で行う集会活動を
特別活動研究 2006年12月号
実践
小学校
「具体的な言語操作」と「方法知の獲得」を位置付けた授業づくり
国語教育 2017年2月号
事例/小学校・学級活動年間計画の学級化プラン集
4年/輝け! 男女の強力とお互いの良さ
特別活動研究 2000年4月号
一覧を見る