詳細情報
元気の出る学校! (第11回)
多文化共生に向けて
長吉高校
書誌
解放教育
2008年4月号
著者
志水 宏吉
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 長吉高校のプロフィール 長吉高校(以下、「長吉」)は、高校生急増期に設立された府立高校の一つで、創設は一九七五年である。大阪市の南端に位置し、すぐ南を大和川が流れ、周囲には公営住宅が林立している…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
元気の出る学校! 12
ともに学び、ともに育つ
松原高校
解放教育 2008年5月号
元気の出る学校! 10
伝統と革新
松原第三中学校
解放教育 2008年2月号
元気の出る学校! 9
子どもが育つ学校
野市中学校
解放教育 2008年1月号
元気の出る学校! 8
教育コミュニティづくり
豊川中学校
解放教育 2007年12月号
元気の出る学校! 7
効果のある学校
寝屋川第四中学校
解放教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
元気の出る学校! 11
多文化共生に向けて
長吉高校
解放教育 2008年4月号
6.これが究極〜対応の技法
負けを認める
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
かるたを実践して変化したあの子
名句かるたの分析をさせる
教室ツーウェイ 2013年1月号
いじめ―なぜ生徒は教師に相談しないのか―「いじめ調査」を通して浮かび上…
[馬居提言を受けて] もはや教師だけで勝負するのは、黒船に向かっていくようなもの
学校マネジメント 2007年4月号
一覧を見る