詳細情報
特集 生活つづり方 このよきものを未来へ
エピローグ
生活つづりかたとなかま
書誌
解放教育
2006年5月号
著者
蔵本 穂積
ジャンル
人権教育
本文抜粋
昨年(八八年)の四月、わたしたちの会の文集にのせるために、奈良県の米田みのり先生が次の文章をもってきてくださいました。一読してわたしは、ほんとう「胸先きを突き上げてくる」感動をおぼえたのでした…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プロローグ 展開的過去形とは
展開的過去形の文章
解放教育 2006年5月号
座談会
生活のつづり方で子どもが育つ
解放教育 2006年5月号
実践から生まれる生活つづり方
自分を見つめるつづり方へ
解放教育 2006年5月号
実践から生まれる生活つづり方
「つづり方」の授業―関係の再構築
解放教育 2006年5月号
実践から生まれる生活つづり方
つづること、読み合うこと
解放教育 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
エピローグ
生活つづりかたとなかま
解放教育 2006年5月号
教科書各社の編集者に聞く〉社会科と総合的学習−教科書活用のコンセプトはここだ!
問題解決学習を核に
社会科教育 2000年4月号
総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
5年
社会科教育 2000年4月号
社会科授業に挿入できる総合的学習のサイト&ホームページ 1
点字の学習に役立つサイト
社会科教育 2000年4月号
一覧を見る