詳細情報
聞き取る
書誌
解放教育
2003年8月号
著者
池田 雅治
ジャンル
人権教育
本文抜粋
どこに力を入れてつづらせるか 五年生から持ち上がりの子どもたちとは、つづり方の一つひとつをみんなで読み合い、話し合う学習を昨年度から継続してきている…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全18ページ (
180ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「お父さん」を語る
解放教育 2002年8月号
じんぞう 2
解放教育 2005年3月号
じんぞう 1
解放教育 2005年2月号
「けりがつくまでつづる」ということ 2
解放教育 2004年10月号
「けりがつくまでつづる」ということ 1
解放教育 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
聞き取る
解放教育 2003年8月号
第2回学力調査クラス平均30点差の原因
平均30点差を生み出す三つの原因
教室ツーウェイ 2005年8月号
4月の仕事
クラスのルールを作ろう
短い時間でルールをつくる
心を育てる学級経営 2005年4月号
教室がシーンとなる話
人生を支えた母の愛とその教え
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
一斉指導とは別に「個に応じた指導」の工夫を
授業研究21 2004年3月号
一覧を見る