詳細情報
編集後記
書誌
解放教育
2003年6月号
著者
桂
ジャンル
人権教育
本文抜粋
▽「学力保障」という言葉は、戦後の同和教育、解放教育が、低学力の実態に直面してその克服の取り組みの中で生み出した用語である。「教育を受ける権利」の具体化の帰結として学力を基本的人権保障のモメントとして捉え、「解放の学力」という学力像を提起してきた。それは、人間らしく生きるために、差別とたたかい、差別…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
解放教育 2005年3月号
編集後記
解放教育 2005年2月号
編集後記
解放教育 2005年1月号
編集後記
解放教育 2004年11月号
編集後記
解放教育 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
解放教育 2003年6月号
中学1年の年間単元=こう構造図化できる!
学習問題が次々と浮上!楽しい単元名一覧
社会科教育 2014年1月号
評価・評定/どのように記述するかの実際
「言語についての知識・理解・技能」の評価・評定の記入
中学校/単元シラバスとルーブリック…
実践国語研究 2006年3月号
一覧を見る