詳細情報
特集 子どもと向きあい、ともに歩む―日教組51次全国教研・人権教育分科会から
反差別への自立と集団づくり
思いを言葉に、学びを行動に
書誌
解放教育
2002年5月号
著者
西川 賢洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
四年生になったYさんは、期待を胸に仲よしのHさんと地区学習会に参加する。ところが、町民会館に着くとすぐ母親に連れ戻されるHさんの姿に、Yさんは「なぜ」「どうして」という気持ちを持つ。そして、学習会の帰り道に母親とその話を始めることから自分の立場に気づいていく。やがて「大好きなおばあちゃんは、私たちの…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもと向きあい、ともに歩む―日教組51次全国教研・人権教育分科会から
全体集会・地元特別報告:構成詩「つながる〜しなやかに したたかに」
解放教育 2002年5月号
差別の現実、解放への願い
亜美とのかかわりから学んだこと
解放教育 2002年5月号
差別の現実、解放への願い
やってみないとわからない
解放教育 2002年5月号
教師の自己変革
自分は消防学校へ行きたいです
解放教育 2002年5月号
教師の自己変革
愛おしさと怒りをもって
解放教育 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
反差別への自立と集団づくり
思いを言葉に、学びを行動に
解放教育 2002年5月号
学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
2年
事実と感想を分けて書く
向山型国語教え方教室 2007年12月号
国語教育人物誌 207
愛媛県
国語教育 2008年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール蹴り遊び>サッカーに必要な四つの基礎感覚を育てる学習カード
楽しい体育の授業 2014年11月号
編集後記
総合的学習を創る 2003年11月号
一覧を見る