詳細情報
特集 こんなに楽しい!漢字・音読指導おもしろアイデア
学年別・おもしろ漢字指導アイデア
小学校4年
ベタだけど効果大!「漢字間違い探し」
書誌
実践国語研究
2024年7月号
著者
長澤 秀哲
ジャンル
国語
本文抜粋
関連教材 ・なし 準備物 ・なし 活動のねらい 教師が黒板に大きく書いた漢字を子供たちが見て,その正誤判定をする活動,というかゲームです。ベタではありますが,意外と食いつきがいいです…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・おもしろ漢字指導アイデア
小学校4年
漢字ドリルが終わったら…隙間練習
実践国語研究 2024年7月号
もっと楽しくなる!漢字・音読指導のポイント&アイデア
漢字指導のポイント&アイデア
現代の子どもに必要な漢字指導の方向性
実践国語研究 2024年7月号
もっと楽しくなる!漢字・音読指導のポイント&アイデア
音読指導のポイント&アイデア
言葉を粒立てた意味句読みを基本に
実践国語研究 2024年7月号
教材別・おもしろ音読指導アイデア
小学校中学年
音読を創作劇に生かして,国語力を伸ばす
実践国語研究 2024年7月号
【巻末付録】おススメ!漢字・音読教材&アプリ
漢字教材&アプリ4選
実践国語研究 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・おもしろ漢字指導アイデア
小学校4年
ベタだけど効果大!「漢字間違い探し」
実践国語研究 2024年7月号
巻頭論文
TOSS授業技能検定発足
向山型国語教え方教室 2003年6月号
中学校/学級集団の一員を実感させる活動の実際
豊かな体験活動で生まれる学級集団の高まり〜支え合い、励まし合い、磨き合う〜
特別活動研究 2005年10月号
今年度の取り組み課題と“求められるリーダーシップ”
“学校のIT化”と校長のリーダーシップ
学校のIT化の成功は、校長自らの行…
学校運営研究 2001年5月号
一覧を見る