詳細情報
第2特集 語彙を増やす学習指導の工夫
提言 語彙を増やす学習指導とは
語彙を増やす学習指導に当たっての配慮点
書誌
実践国語研究
2017年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 各教科等における言語活動の充実を図る上で、子供たちの語彙が豊かであることはとても大切な要件となる。その基盤となる国語科では、子供たちが語彙を増やしていくとともに、どのような言語生活を送ることで語彙が豊かになるのかを認識できるようにすることも重要になる。本稿では、語彙を増やすための学習…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 語彙を増やす学習指導とは
活用できる「語彙力」をつける
実践国語研究 2017年1月号
【巻末付録】一挙公開!その他の便利なWEBアプリ7選
Microsoft 教育フェローでGoogle for Education 認定トレーナー 前多昌顕先生オ…
実践国語研究 2023年7月号
第2特集 内容のおもしろさを味わう古典「読むこと」の授業づくり
提言 古典の享受者たちの思いを推し量る
実践国語研究 2019年1月号
提言 教科書教材を生かした並行読書
単元の軸に読書活動を位置付けた授業をつくる
実践国語研究 2018年11月号
提言 教科書教材を生かした並行読書
並行読書を取り入れた授業づくり
実践国語研究 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
提言 語彙を増やす学習指導とは
語彙を増やす学習指導に当たっての配慮点
実践国語研究 2017年1月号
ペアで対戦
3年 アメリカインディアンの棒ゲーム
数学教育 2023年4月号
特集 開脚跳びは誰でも跳べる!できない原因の撃退法
子どもたちの学び合い・教え合いを促す4原則
楽しい体育の授業 2020年1月号
一覧を見る