詳細情報
基礎・基本を高める言語活動の展開―言語活動の三つの柱―
第5部 中等部会実践提案
2.調べる力を付ける言語活動
@「調べる力」を身に付け,活用する生徒の育成
書誌
実践国語研究 別冊
2004年6月号
著者
東 優志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「調べる力」を国語科としてどう捉えるか 「調べる力」は,意見発表をしたり,文章を書いたりする際に,テレビ,新聞,雑誌,図書,コンピュータや情報通信ネットワークなどの様々な手段を通して…
対象
中学2年
種別
記事
仕様
全13ページ (
130ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2部 パネルディスカッション「言語活動三つの柱の具体化」
実践国語研究 別冊 2004年6月号
第1部 講演第1日「基礎・基本を高める言語活動の展開」
初等部会講演
実践国語研究 別冊 2004年6月号
第1部 講演第1日「基礎・基本を高める言語活動の展開」
中等部会講演
実践国語研究 別冊 2004年6月号
第3部 講演第2日「基礎・基本を高める言語活動の展開」
初等部会講演
実践国語研究 別冊 2004年6月号
第3部 講演第2日「基礎・基本を高める言語活動の展開」
中等部会講演
実践国語研究 別冊 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
第5部 中等部会実践提案
2.調べる力を付ける言語活動
@「調べる力」を身に付け,活用する生徒の育成
実践国語研究 別冊 2004年6月号
一覧を見る