詳細情報
創意工夫のある国語教室 (第13回)
確かなことばの力を育てる
徳島県穴吹町立穴吹中学校の実践
書誌
実践国語研究
2004年5月号
著者
小川 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校の概要 穴吹町立穴吹中学校(生徒数一一六人、五学級)は、徳島県を東西に流れる清流吉野川を北に臨み、南は四国山脈に抱かれた美しい自然の中にある。本年度から「国語力向上モデル事業」の指定を受け、「…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
創意工夫のある国語教室 18
生き生きと自分の考えや思いを伝え合う子どもの育成
佐賀県鹿島市立鹿島小学校の実践実践
実践国語研究 2005年3月号
創意工夫のある国語教室 17
「伝え合う」力を高める国語教室
和歌山県清水小学校・学文路小・中学校の実践
実践国語研究 2005年1月号
創意工夫のある国語教室 16
自らを表現する子どもの育成を目指して
北九州市立市丸小学校の実践
実践国語研究 2004年11月号
創意工夫のある国語教室 15
確実に言葉の力を育成する学校
鹿児島市立桜丘西小学校の実践
実践国語研究 2004年9月号
創意工夫のある国語教室 14
学びにドラマを創り出す国語教室
山口県光市立島田中学校の実践
実践国語研究 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
創意工夫のある国語教室 13
確かなことばの力を育てる
徳島県穴吹町立穴吹中学校の実践
実践国語研究 2004年5月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】手拍子と言葉でリレーしよう!調子よく!!
障害児の授業研究 2006年1月号
様々な機能を生かす! 道徳授業のICT活用術
ICT×教材提示
人物相関図を段階的に表示する
道徳教育 2021年6月号
到達目標を明確にした授業づくりのコツ―基礎・基本となる言語技能の習得をめざす
低学年/俳句の授業での到達目標と指導
国語教育 2002年9月号
ミニ特集 最後の授業が盛り上がる!年度末おすすめの運動
低学年/中当てドッジボール
楽しい体育の授業 2023年3月号
一覧を見る