詳細情報
投稿=実践研究の広場
書く力を伸ばすための少人数指導
「研究者になって説明文を書こう」
書誌
実践国語研究
2004年5月号
著者
中根 玲子
ジャンル
国語
本文抜粋
「研究者になって説明文を書こう」(開発単元)=小学校・5年 書く力を伸ばすための少人数指導 埼玉県比企郡川島町立伊草小学校 中根玲子(なかね・れいこ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿=実践研究の広場
文学作品をより身近な存在にする
実践国語研究 2008年11月号
投稿=実践研究の広場
「物語創作」の意義とその有用性
実践国語研究 2008年7月号
投稿=実践研究の広場
子どもの読書意欲を高めるために
実践国語研究 2008年3月号
投稿=実践研究の広場
年間を通して本の紹介学習活動を展開する
実践国語研究 2008年1月号
投稿=実践研究の広場
伝え合いを通してよりよい音読に高め合う学習活動
実践国語研究 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
投稿=実践研究の広場
書く力を伸ばすための少人数指導
「研究者になって説明文を書こう」
実践国語研究 2004年5月号
7 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 各分野専門編
[世界史]<世界史必修化>時代の実践から学ぶ
社会科教育 2023年10月号
みんなできた!「逆上がり」の授業づくり
【補助・用具】補助や用具,ジャングルジムや登り棒などの施設を利用した工夫
楽しい体育の授業 2015年10月号
各教科教育の問題点
国語科教育のどこを改善するか―言語活動の枠作り、土台作りに力を入れる
現代教育科学 2008年5月号
一覧を見る