詳細情報
特集 見せますノート指導“子どものノート実録”
算数ノート
入門期:一人でノート作りができるようにする指導
書誌
女教師ツーウェイ
2009年11月号
著者
田村 ちず子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 子どものノートと同じマス目黒板を用意する 「どこに何を書くのか。」一年生にこれを分からせるには、子どもが使うノートと同じマス目黒板が必需品である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数ノート
たし算:ちょっとしか書けなくても、徹底しよう
女教師ツーウェイ 2009年11月号
算数ノート
小数:ノートスキルで型を教え、毎時間のチェックで詰める
女教師ツーウェイ 2009年11月号
算数ノート
分数:定規を使わせ、二行で書かせるのが分数ノート指導の出発点
女教師ツーウェイ 2009年11月号
新教科書の“困り感”を乗り切るアイデア
算数 全体の構成
教科書の構成から関連単元を見つけ、指導時間の調整をし、不十分だった単元…
女教師ツーウェイ 2012年1月号
教室熱中!表文化
算数の授業に取り入れる熱中アイテム
「難問」が熱中を作り出す
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
算数ノート
入門期:一人でノート作りができるようにする指導
女教師ツーウェイ 2009年11月号
編集後記
授業研究21 2008年10月号
総合的学習と新しい学び 3
21世紀型基礎学力を育てるオーストラリアの総合的な学習
授業研究21 2001年6月号
「習得・活用・探究」学習
国語科学習の転換
実践的言語活用力を育てよう
現代教育科学 2010年5月号
グラビア
第6回TOSS特別支援教育セミナー ほか
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
一覧を見る