詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
学年末達成度確認の方法は?
4年生/地名・地図記号の定着
書誌
女教師ツーウェイ
2009年3月号
著者
藤田 明子
本文抜粋
地図に慣れさせる 中学校の先生から「小学校のうちに都道府県名を覚えさせてほしい。」と言われたことがある。私は中学年が多いのだが、四年生では、地図帳が配付される。それならば早め早めに覚えさせたい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(4年生)1/2成人式
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(4年生)見学のお礼を書こう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈4年生〉体育 体ほぐし運動
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈4年生〉はんこのひみつ!
女教師ツーウェイ 2013年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈4年生〉友達のお宝発見
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
学年末達成度確認の方法は?
4年生/地名・地図記号の定着
女教師ツーウェイ 2009年3月号
視点7「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 中学校
歴史/古代までの日本
日中の歴史を「相互の関連」の社会的な見方・考え方の視点から考察する
社会科教育 2018年9月号
視点4 “日本の争点”を取り上げる“白熱”言語活動アイデア
エネルギー・環境
社会科教育 2018年12月号
一覧を見る