詳細情報
子どもに届く褒め言葉オンパレード
子どもがかわいくなる褒め言葉
書誌
女教師ツーウェイ
2009年3月号
著者
糟川 恵美
本文抜粋
一 ○○しようとしている! 掃除が大嫌いな子がいた。その子を担任した時に、とにかく褒めようと決めた。 ほうきを持った瞬間に『すぐに掃除を始めてえらい!』と、やろうとしていることを小刻みに褒め続けた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに届く褒め言葉オンパレード
笑顔で「ありがとう」
女教師ツーウェイ 2009年3月号
子どもに届く褒め言葉オンパレード
褒める「言葉」と「場」の組み合わせを考える
女教師ツーウェイ 2009年3月号
子どもに届く褒め言葉オンパレード
褒めることを探してでも褒める
女教師ツーウェイ 2009年3月号
子どもに届く褒め言葉オンパレード
感動を素直に言葉で伝える
女教師ツーウェイ 2009年3月号
子どもに届く褒め言葉オンパレード
褒めるチャンスをのがさず、つなげていく
女教師ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに届く褒め言葉オンパレード
子どもがかわいくなる褒め言葉
女教師ツーウェイ 2009年3月号
学びが活性化する! 今月の「言語活動&話し合い」ガイド 7
小5/たがいの立場を明確にして、話し合おう
教材:よりよい学校生活のために(光…
国語教育 2024年10月号
特別支援教育に正対する=教師の剣が峰はここだ! 8
「いつ終わるの?」と言う子には、見通しを持たせ、約束を守る
授業力&学級統率力 2012年11月号
算数が好きになる問題
[6年]ふしぎな形の体積、求められるかな?
楽しい算数の授業 2011年10月号
“社会”を面白がる!アクティブ・ラーニングのヒント
修学旅行を面白くするヒント
社会科教育 2015年5月号
一覧を見る