詳細情報
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
京浜教育サークルでの学びは、私の指針だった
書誌
女教師ツーウェイ
2008年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 新卒のころの暗闇 教育実習の期間は、希望にあふれ、自分は「良い教師」になると、固い決意もあった。 実習中に、向山氏から何度も聞いた話によって、教師の仕事が意味ある仕事であること、すばらしい仕事であることを、私は確信していた。教えてもらったことを実行していくのだと、意欲に燃えていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
自分の頭で考え、自分の目の前の仕事に向かうこと
女教師ツーウェイ 2011年3月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
授業の腕は人に授業を見てもらうことが第一だ
女教師ツーウェイ 2011年1月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
自由な雰囲気の中での教師修業がなつかしい
女教師ツーウェイ 2010年11月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
新しい授業を考え続けること…それがいつまでも若々しく元気になるもと
女教師ツーウェイ 2010年9月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
若い時にこそ、学ぶことがある。貪欲に貪欲に求めることだ
女教師ツーウェイ 2010年7月号
一覧を見る
検索履歴
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
京浜教育サークルでの学びは、私の指針だった
女教師ツーウェイ 2008年7月号
小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
ちょうをそだてよう〜探す・見つける・育てる喜びを味わう環境作り〜
楽しい理科授業 2007年5月号
巻頭論文
日頃からの準備が大事
女教師ツーウェイ 2009年9月号
エンカウンター・エクササイズが生きた道徳授業
2の視点で
小学校/「君のことは大切なんだ」
道徳教育 2002年5月号
学年別1月教材こう授業する
小2教材こう授業する
ちがいをみて
向山型算数教え方教室 2002年1月号
一覧を見る