詳細情報
特集 “超有名実践”を我が物に!追試のコツ16
国語
話す領域:「向山実践・卒業式の呼びかけ指導」
書誌
女教師ツーウェイ
2008年7月号
著者
三澤 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 わずかな時間で変わった 話す領域での超有名実践として、真っ先に頭に浮かんだのは、向山先生の呼びかけ指導だ。これを知ってすぐに追試をしたが、あっという間に子どもたちの呼びかけが変わった。子どもたちが自信をもって声を出せるようになる。それに楽しい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語
【音読】音読練習は知的に楽しく授業で行う
女教師ツーウェイ 2012年11月号
国語
【詩文の暗唱】分けて暗唱検定することで子どもたちが暗唱したがる
女教師ツーウェイ 2012年11月号
国語
【文章の読み取り】文章と絵を往復させる
女教師ツーウェイ 2012年11月号
国語
【ことばの学習】秋の漢字文化
女教師ツーウェイ 2012年11月号
国語
聞く領域:「聞く楽しさ」が実感できる「鉛筆対談」
女教師ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
国語
話す領域:「向山実践・卒業式の呼びかけ指導」
女教師ツーウェイ 2008年7月号
知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
付箋の貼り方
社会科教育 2007年12月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 97
PISA型算数・数学読解指導の向山型モデル(2)
向山型算数教え方教室 2008年4月号
特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
[誌上座談会]「大造じいさんとガン」の授業づくりを考える
国語教育 2023年11月号
はじめて発達障害のある子の担任〔通常の学級〕になったら Q&Aでズバッと解決! 1
まず,心がけるべきことは何ですか?
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
一覧を見る