詳細情報
名作からの心の教育
高学年・中学校/どちらの行き方がいい?〜「クリスマスカロル」を読んで〜
書誌
女教師ツーウェイ
2008年5月号
著者
君島 幸紀子
本文抜粋
一 心を動かされた名作 私自身が、心を動かされた名作は、何だろうか。 「クリスマスカロル」(ディケンズ) が思い浮かんだ。 私が中学生の時、校内読書感想文コンクールにこの本を選んで書いたこともあり、よけいに心に残っている…
対象
高学年
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
名作からの心の教育
高学年・中学校/宮沢賢治の作品群を読む 自分の生き方を考える時期に……
女教師ツーウェイ 2010年3月号
名作からの心の教育
高学年・中学校/絵本から学ぶ「別れのとき」〜人生で大切なことを学ぶ〜
女教師ツーウェイ 2010年1月号
名作からの心の教育
高学年・中学校/悲しみを乗り越える強さを学ぶ
女教師ツーウェイ 2009年11月号
名作からの心の教育
高学年・中学校/エルトゥールル号事件から国や時を超えた友情について考える
女教師ツーウェイ 2009年9月号
名作からの心の教育
高学年・中学校/日々の学級経営に取り込みたい名作の教え
女教師ツーウェイ 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
名作からの心の教育
高学年・中学校/どちらの行き方がいい?〜「クリスマスカロル」を読んで〜
女教師ツーウェイ 2008年5月号
キャリア別・TOSS式教師修業
ベテラン/私なりの「修業スタイル」を持って楽しむ
女教師ツーウェイ 2006年7月号
世界の中で考える“日本って”どんな国クイズ
日本の政治
社会科教育 2007年4月号
授業上達論 追補 140
教室ツーウェイ 2003年9月号
アンコール授業(一番人気のあった授業)を再現する
漢字パズルの授業
教室ツーウェイ 2005年3月号
一覧を見る