詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
学習習慣をこう付ける
中学生/出会いの授業から返事と名前の指導が始まる
書誌
女教師ツーウェイ
2008年5月号
著者
中野 智子
本文抜粋
一 中一入学時につける二つの習慣 四月、私の中学校には二つの小学校、三クラスから生徒が入学してくる。国語の授業を三年間教える上で次の二つの習慣をつけさせたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観で盛り上がるおすすめ授業
中学生/生徒・保護者に授業参観を行う
女教師ツーウェイ 2011年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(中学生)シンプルな授業を行う
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(中学生)絵手紙で気持ちを伝える
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈中学生〉道徳 支えてくれる人への感謝
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈中学生〉モデルを示す
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
学習習慣をこう付ける
中学生/出会いの授業から返事と名前の指導が始まる
女教師ツーウェイ 2008年5月号
編集後記
授業力&学級統率力 2013年6月号
おもちゃばこ 55
ここちよさは非暴力から
「今までやさしく言ってたかなあ」
解放教育 2011年10月号
目的別で自由に選べる! 学期末おすすめの盛り上がりネタ30
(24)何度もチャレンジしたくなる
マイゲームで楽しむバドミントン
楽しい体育の授業 2022年3月号
「このくらいできれば文句ない」はどの程度か
「自己評価能力」の育成
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
一覧を見る