詳細情報
特集 子どもの作品・掲示物―上手な評定、保管、返却術
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
中学年・作文の評定と返却法
評定はポイントをしぼって
書誌
女教師ツーウェイ
2005年11月号
著者
石谷 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
作品は一年間保管する 特殊学級担任をしている。 特殊学級に在籍している子どもたちの成長は非常にゆっくりしている。そのため日々、子どもの成長を実感することが少ない。しかし、長い期間(少なくとも一年間)で見ると、その成長にびっくりすることが多い…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
中学年・作文の評定と返却法
これで楽しく簡単に作文集ができる
女教師ツーウェイ 2005年11月号
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
中学年・作文の評定と返却法
観点をしぼり、一連の流れとして見通す
女教師ツーウェイ 2005年11月号
中学年教材の論理的思考発問ファイル
国語 四年「かきの実」の詩で言葉を検討・熱中思考する
女教師ツーウェイ 2014年1月号
教室熱中!表文化
国語の授業に取り入れる熱中アイテム
子どもを魅了する日本古来の暗唱文化
女教師ツーウェイ 2013年7月号
国語科
(中学年)「問いに正対すること」を教えよう
女教師ツーウェイ 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
中学年・作文の評定と返却法
評定はポイントをしぼって
女教師ツーウェイ 2005年11月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 23
体積の求め方を作文する(基本編)
向山型算数教え方教室 2011年2月号
総合的学習らしい授業の見方を求めて
“カリキュラム”のどこを見ればよいか
総合的学習を創る 2000年6月号
何を教えるか・目的英語=子どものノリがよい題材テーマ
曜日
総合的学習を創る 2006年10月号
自薦他薦子どものノートづくり
ノート指導の三カ条
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る