詳細情報
特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
基礎学力向上作戦―学び方指導編
漢字辞典をこう使わせる
書誌
女教師ツーウェイ
2003年8月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字辞典の活用場面 漢字辞典は使い方を教える授業以外にほとんど活用されてないようである。 国語辞典に比べ、漢字辞典の活用場面は限られているからだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
子どもが進んでする音読練習
女教師ツーウェイ 2003年8月号
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
漢字の学習―システム化して効果をあげる
女教師ツーウェイ 2003年8月号
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
漢字テストのミスをなくすための見直し習慣をこうつける
女教師ツーウェイ 2003年8月号
基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
子どもが喜んで読書する習慣をつける工夫
女教師ツーウェイ 2003年8月号
基礎学力向上作戦―学び方指導編
漢字の学習―ノートの使い方の注意
女教師ツーウェイ 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力向上作戦―学び方指導編
漢字辞典をこう使わせる
女教師ツーウェイ 2003年8月号
学年別・向山型の授業[7・8月]
中学校
『走れメロス』で評論文を書かせる
向山型国語教え方教室 2009年8月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
負ける経験が心をたくましくする
向山型国語教え方教室 2008年10月号
チャレランの復活
学校文化は表と裏の両方から成り立つ
教室ツーウェイ 2008年9月号
「教えて考えさせる授業」をめぐって 9
初等理科教育での論争から
現代教育科学 2011年12月号
一覧を見る