詳細情報
特集 日常の些細なトラブルへの対応
給食時のトラブル
ルールを徹底してスムーズに
書誌
女教師ツーウェイ
2002年11月号
著者
芦口 玲子
本文抜粋
給食時のトラブルは多い。個数が足りない、量が足りない、おかずをおとす、おかわり、お残し等々数え上げるときりがない。これらを未然に防ぐため、またはスムーズに解決するためには…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業―手いたずらしている子
徹底的に手いたずらを阻止する
女教師ツーウェイ 2002年11月号
授業―手いたずらしている子
リズムとテンポのある授業で手いたずらさせない
女教師ツーウェイ 2002年11月号
授業―教科書忘れ
忘れ物をするのは自然なことだ
女教師ツーウェイ 2002年11月号
授業―ノート忘れ
ノート忘れは、困らないようにしてやればよい
女教師ツーウェイ 2002年11月号
授業―ノート忘れ
ノート忘れへの対処システム
女教師ツーウェイ 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
給食時のトラブル
ルールを徹底してスムーズに
女教師ツーウェイ 2002年11月号
中学生にもできる演習問題付き実用数学
和算の術とアイデア
数学教育 2008年8月号
研究授業&公開授業におススメ教材ベスト3
中学校/教材提示と感動と
道徳教育 2019年1月号
手のかかる子どもはいない 手をかけてあげたい子どもしかいない
関係を閉ざす子にどう向き合うか
心の荒地を耕す道徳教育
道徳教育 2009年6月号
一覧を見る