詳細情報
学級経営をめぐる最新課題 (第4回)
人間関係と社会規範を深める
書誌
心を育てる学級経営
2009年7月号
著者
旗 正人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 七月は長い長い夏休みに入る一学期最後の月である。夏休みをまたいで、学級集団が子どもたちにとっての居場所となるためには、学級の人間関係を深める必要がある。それには、集団の約束事である規範が、子どもたち一人ひとりに遵守すべき大切なものとして認識されることも求められる。この時期に行われる学校行事…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級経営をめぐる最新課題 12
学級づくり一年間の総括B一九七〇年代の学級づくりに帰れ
心を育てる学級経営 2010年3月号
学級経営をめぐる最新課題 11
学級づくり一年間の総括A準拠集団化
心を育てる学級経営 2010年2月号
学級経営をめぐる最新課題 10
学級づくり一年間の総括@A君の問題が、みんなの問題となる学級
心を育てる学級経営 2010年1月号
学級経営をめぐる最新課題 9
学級づくりの成果:2つの現象を考える
心を育てる学級経営 2009年12月号
学級経営をめぐる最新課題 8
学校は「できない者」のためにあることの再認識を
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級経営をめぐる最新課題 4
人間関係と社会規範を深める
心を育てる学級経営 2009年7月号
一覧を見る