詳細情報
特集 子どもとの「信頼関係」を築く
子どもとの「信頼関係」を築く―高学年の場合
厳しさと優しさの棲み分けが信頼感を向上させていく
書誌
心を育てる学級経営
2007年9月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
高学年では女子をいかに味方につけるかが、学級全体からの信頼を勝ち取る鍵になる。信頼とは、一言で言えば、約束を破らないことである。そのためには、子どもとの約束は常に「自分の最も大切な人との約束」だと考えるべきだろう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・子どもとの「信頼関係」―何が大切か
「先生が好き」が信頼関係の入り口
心を育てる学級経営 2007年9月号
提言・子どもとの「信頼関係」―何が大切か
子どもとの距離感を演出する
心を育てる学級経営 2007年9月号
提言・子どもとの「信頼関係」―何が大切か
学力を保障すること
心を育てる学級経営 2007年9月号
提言・子どもとの「信頼関係」―何が大切か
子どもの味方宣言をし面倒を見る
心を育てる学級経営 2007年9月号
提言・子どもとの「信頼関係」―何が大切か
「仁」を基にした師弟関係
心を育てる学級経営 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
子どもとの「信頼関係」を築く―高学年の場合
厳しさと優しさの棲み分けが信頼感を向上させていく
心を育てる学級経営 2007年9月号
子どもの学びを深める!体育授業づくりの提案
動ける体!運動の基礎的感覚や基本的な技能を身に付ける授業づくり
器械運動系授業例
楽しい体育の授業 2017年2月号
全特協のページ
【全特協だより】平成16年度の予定・活動について
障害児の授業研究 2004年7月号
一覧を見る