詳細情報
特集 子どもに「危機意識」をこう徹底させたい
安全教育の授業化―災害対策としての危機管理をめぐって
シミュレーションと実際
書誌
心を育てる学級経営
2005年6月号
著者
朝野 光一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
安全教育(災害対策)の授業化を行う。単なる授業化ではなく、子どもたち一人ひとりに「危機意識」を持たせたいねらいがある。 授業は、次の三つで構成する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・子どもに身を守る意識をこう教えたい
日常的に「自己責任」の教育を
心を育てる学級経営 2005年6月号
提言・子どもに身を守る意識をこう教えたい
四年前と同じではないか
心を育てる学級経営 2005年6月号
提言・子どもに身を守る意識をこう教えたい
「いやだ」と叫べる子どもに
心を育てる学級経営 2005年6月号
提言・子どもに身を守る意識をこう教えたい
自分の命は自分で守ることの大切さを
心を育てる学級経営 2005年6月号
提言・子どもに身を守る意識をこう教えたい
ネット時代にあって個人情報をいかに守るか
心を育てる学級経営 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
安全教育の授業化―災害対策としての危機管理をめぐって
シミュレーションと実際
心を育てる学級経営 2005年6月号
基礎基本をおさえたテスト問題づくりのヒント
インタビューを入れたテスト問題づくりのヒント
社会科教育 2014年2月号
わたしの道徳授業・中学校 273
いじめ、ちゃんと向き合おう
道徳教育 2008年12月号
“教科との共振”が成功する企画:ベスト3
“図工”との共振が成功する企画:ベスト3
総合的学習を創る 2003年3月号
タイム別全仕事
国語の授業(一校時)
楽しい授業と授業のシステム作りの始まり
教室ツーウェイ 2004年4月号
一覧を見る