詳細情報
特集 学級の「荒れ」を防ぐ危機管理のコツ
提言・学級の危機管理に問題はないか
かくれたカリキュラム
書誌
心を育てる学級経営
2005年5月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
学級経営
本文抜粋
中学校では学級の危機管理を、いわゆる「しつけ」の問題として考える場合が多い。中学校では、「まじめ」「誠実」「けじめ」を旗印として、徹底して「落ち着いた生活」が求められるからである。しかし、「危機管理」を「しつけ」問題として考えることを、私は得策ではない、と考えている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学級の危機管理に問題はないか
想像力を駆使し手立てを尽くすのが危機管理
心を育てる学級経営 2005年5月号
提言・学級の危機管理に問題はないか
互いの願いをみんなで実現!
心を育てる学級経営 2005年5月号
提言・学級の危機管理に問題はないか
危機防止・対応への三つの備え
心を育てる学級経営 2005年5月号
提言・学級の危機管理に問題はないか
教師の指示が、通っているか
心を育てる学級経営 2005年5月号
子どもの生活習慣・学習習慣に問題はないか
学校と家庭での意識面での切れ
心を育てる学級経営 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・学級の危機管理に問題はないか
かくれたカリキュラム
心を育てる学級経営 2005年5月号
「書くこと」おもしろワークシート 小学校編
低学年
報告/おもちゃの作り方を説明しよう
実践国語研究 2024年1月号
一覧を見る