詳細情報
生き生き学級活動
知的でのびのび五年生
書誌
心を育てる学級経営
2002年8月号
著者
太田 恵子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
五年生になって二ヵ月。 幼かった子どもたちも、百人一首を暗唱し、英語の歌を歌えるようになりました。 みんなのいきいきした顔を見てください。 知的ゆえにぐんぐん引き込まれる子どもたち…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生き生き学級活動
笑顔と涙のある学級
心を育てる学級経営 2003年3月号
生き生き学級活動
男女 仲よく! できることは 自分たちで!
心を育てる学級経営 2003年2月号
生き生き学級活動
教師のユーモアが、「子どもの笑顔」を生む。
心を育てる学級経営 2003年1月号
生き生き学級活動
よく遊び よく学ぶ
心を育てる学級経営 2002年12月号
生き生き学級活動
豊かなコミュニケーションを目指して
心を育てる学級経営 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
生き生き学級活動
知的でのびのび五年生
心を育てる学級経営 2002年8月号
学び合いへの活用
「主体的・対話的で深い学び」を実現する協働学習支援ツール
コラボノート(R)EX(株式会社ジェイアール四国コミュニケーションウェ…
数学教育 2021年5月号
理科新指導要領 重点指導事項の事例集 11
第5学年B区分「(1)植物の発芽,成長,結実」
楽しい理科授業 2009年2月号
どんな子でも熱中する教材はこれだ!!
毎日のように指導をする漢字と計算。発達障がいの子も,混乱することなくステップを踏んで習得していく教材がお薦めです。『あかねこ漢字スキル』と『あ…
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
TOSS体育ニュース 73
楽しい体育の授業 2008年1月号
一覧を見る