詳細情報
特集 絶対評価で変わる学級づくり
授業の到達目標チェックと到達させるための授業改善
自己評価のための「学びの姿の観点」
書誌
心を育てる学級経営
2002年4月号
著者
栗原 裕一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本校で実施している「総合的な学習の時間」の評価を中心に述べることにする。 生徒一人一人がクリアファイルをポートフォリオとして活用し、様々な学習物をそこに蓄積させ、いつでも、生徒自身や教師が学びの履歴を俯瞰できるようにしている。また、学習物がある程度蓄積したところで入れ替えを行う。特に課題追究における…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
ものさしの転換
心を育てる学級経営 2002年4月号
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
すべての子どもに意味ある100点を!!
心を育てる学級経営 2002年4月号
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
学級を子どもにとっての居場所に
心を育てる学級経営 2002年4月号
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
絶対評価
心を育てる学級経営 2002年4月号
提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
自分も高まり、友達も高まる評価
心を育てる学級経営 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業の到達目標チェックと到達させるための授業改善
自己評価のための「学びの姿の観点」
心を育てる学級経営 2002年4月号
小さな荒れやゆるみを見逃さない! ケース別対処法
時間が守れない
授業力&学級経営力 2019年9月号
ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14
ゴール型
ボールを足で止める・ドリブルをする
楽しい体育の授業 2024年2月号
一覧を見る