詳細情報
特集 子どもに「進歩」の筋道を示そう
努力の持続をどう励ますか
二つの励ましで努力を認める
書誌
心を育てる学級経営
2001年7月号
著者
岩切 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
すぐに諦めてしまう子どもに…… 「努力は段階的に重ねなければならないが進歩は加速度的に訪れる」 向山氏のこの「仮説」は間違いのない「事実」と言える。このことを理解し、毎日頑張る子どもなら、必ず成果が表れる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・子どもの励まし方―努力と進歩の関係
パイロット言葉で学びを照らす
心を育てる学級経営 2001年7月号
提言・子どもの励まし方―努力と進歩の関係
長所をほめて「その気」にさせる
心を育てる学級経営 2001年7月号
提言・子どもの励まし方―努力と進歩の関係
ありのままを認めるところから
心を育てる学級経営 2001年7月号
提言・子どもの励まし方―努力と進歩の関係
成就感が持てる発問の工夫を
心を育てる学級経営 2001年7月号
「カベ」を突破した子どもの学級内への波及効果
「努力の法則」は「遺伝子オンの理論」である
心を育てる学級経営 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
努力の持続をどう励ますか
二つの励ましで努力を認める
心を育てる学級経営 2001年7月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 5
6年/クラスの良いところをon-air 「クラスCMを作ろう」
授業力&学級経営力 2018年8月号
一覧を見る