詳細情報
討論が出来る学級を創る (第11回)
仮想「討論の授業」『ガオーッ』(3)
全体をまとめて変化を知る
書誌
心を育てる学級経営
2001年2月号
著者
石黒 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ライオンを主語に、全体を短くまとめる文を書かせる。 もう1つのキーワードは、クロヒョウ。 書けたら、次々に板書させる。 ア ライオンが、声がでなくてクロヒョウにかわってほえてもらった話…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
討論が出来る学級を創る 12
「討論の出来る学級を創る」原則
心を育てる学級経営 2001年3月号
討論が出来る学級を創る 10
仮想「討論の授業」『ガオーッ』(2)
「書く」ことが「発表」につながる
心を育てる学級経営 2001年1月号
討論が出来る学級を創る 9
仮想「討論の授業」『ガオーッ』(1)
心を育てる学級経営 2000年12月号
討論が出来る学級を創る 8
「その人と出会って」の発問を組み立てる
心を育てる学級経営 2000年11月号
討論が出来る学級を創る 7
「討論ができる学級を創る」教師の条件
心を育てる学級経営 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
討論が出来る学級を創る 11
仮想「討論の授業」『ガオーッ』(3)
全体をまとめて変化を知る
心を育てる学級経営 2001年2月号
小西先生の『学級革命』を読む 11
教師は面倒見の良過ぎるお節介人ではなく
解放教育 2009年2月号
口答えレベル
子どもと向き合う
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
教育改革への私のビジョン 8
校長のリーダーシップ
学校運営研究 2002年11月号
一覧を見る