詳細情報
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
誰でも苦手なものはあるよ!
書誌
生活指導
2011年11月号
著者
竹内 八重子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆今まで泳げなくて、どんなに楽しくなかっただろう 今年は、4年担任。 6月に入った時、昨年孝雄くんを担任した栗原先生が、「孝雄くん、プールの水に顔をつけられないのよねえ。昨年の夏休みのプールも一度も来なかったし。」と教えて下さった。栗原先生が、どんなに孝雄くんのための工夫や努力を惜しまなかったかを…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いきいき部活・クラブ
大好き!「学級内クラブ」
生活指導 2010年10月号
心に残る子どもとの対話
寂しい目をする森下くん
生活指導 2008年9月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもをつなぐ活動・行事
誰でも苦手なものはあるよ!
生活指導 2011年11月号
今月のメッセージ
希望を持って再スタートを
生活指導 2011年11月号
提言・子どもとの「信頼関係」―何が大切か
「先生が好き」が信頼関係の入り口
心を育てる学級経営 2007年9月号
一覧を見る