詳細情報
特集 学びの物語をつくる―子どもの成長を引き出す
特集のことば
学びの物語をつくる―子どもの成長を引き出す
書誌
生活指導
2010年11月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「学力低下が叫ばれると学びが貧しくなり、また私立中高一貫などへの受験が拡大するとその学校の学習も貧しくなり、さらにPISA型リテラシーが重要だといわれると学びが貧しくなっていく」――これは、子安潤氏が本誌2009年2月号で指摘した現状です(「データ『学びの貧困化…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
生活指導 2012年2月号
特集のことば
東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
生活指導 2011年11月号
特集のことば
東日本大震災と教師・子どもたち(1)―現地からの報告
生活指導 2011年10月号
特集のことば
子どものために相互支援のネットワークをつくる
生活指導 2011年8月号
特集のことば
子ども同士の関係をどうつくりかえるか
生活指導 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集のことば
学びの物語をつくる―子どもの成長を引き出す
生活指導 2010年11月号
ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別
二年生→今、求められている「生きてはたらく力」を育てる向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2015年2月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 25
地理的な見方・考え方とは
社会科教育 2022年4月号
一覧を見る