詳細情報
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
子どもがのってくる活動を
書誌
生活指導
2010年8月号
著者
加藤 和男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆子どもがつながるために 教育上子ども同士がつながるためには、いくつかの条件が必要です。 @ 活動がある。 A 活動するための時間、空間がある。 B 活動するための「もの・こと」がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級のイベント
5分でできる誕生日会
生活指導 2008年9月号
学級のイベント
子どもたちが乗るものを
生活指導 2007年7月号
私のオフタイム
伝えていきたい事
生活指導 2005年11月号
今子どもたちは
子どもってやさしい
生活指導 2005年1月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもをつなぐ活動・行事
子どもがのってくる活動を
生活指導 2010年8月号
視点7 【授業最前線】私が教える「近現代史」おすすめ授業モデル
(3)中学校:近代の日本(開国と幕末の動乱〜第一次世界大戦まで)
お札の肖像画から考察する日本の近現…
社会科教育 2019年9月号
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
新しい授業を考え続けること…それがいつまでも若々しく元気になるもと
女教師ツーウェイ 2010年9月号
発表・全体交流における工夫
(20)全員に責任をもたせる交流活動
数学教育 2019年7月号
特別支援教育の課題 33
保育と就学・就学後の巨大な溝
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る