詳細情報
実践の広場
学級のイベント
小さなことでつながりをつくる
書誌
生活指導
2010年2月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 プチお誕生会(学級通信から) 中学生になると、普段の生活の中でイベントなどを行うことがなかなかできていないのが現状である。以前よりもやれていない忙しさもある。そんな中でも、誕生日に学級通信で子どもの誕生日の特集を出していると、いつの間にか牛乳で乾杯して「誕生日おめでとう」と給食の時間などにプチ誕…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使える遊び
中学生もムキになるレク
生活指導 2004年12月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
学級のイベント
小さなことでつながりをつくる
生活指導 2010年2月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】分数のかけ算を考えよう
分数×整数,分数÷整数
楽しい算数の授業 2005年11月号
面白い本みつけた
『質問力』
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
国語科e情報 1
文化芸術の振興に関する基本的な方針
実践国語研究 2003年5月号
話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
【ICT活用】「集めよう,よいところ」(東京書籍5年)
実践国語研究 2024年11月号
一覧を見る