詳細情報
若い教師のための子ども集団づくり12か月 (第6回)
小学校9月/学芸的・文化的行事をつくり出す
書誌
生活指導
2006年9月号
著者
奈良 重喜
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 遊び感覚学級経営 「遊び」なんて言うと不謹慎なカンジがしますが、子どもたちも教師も、とーっても大変な時代です。教室に遊び心がないと「やってらんない」と思いませんか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若い教師のための子ども集団づくり12か月 12
小学校3月/学級の歩みと成長を確かめ合う
生活指導 2007年3月号
若い教師のための子ども集団づくり12か月 11
小学校2月/実践の歩みを記録し、サークルで学び合う
生活指導 2007年2月号
若い教師のための子ども集団づくり12か月 10
小学校1月/学年教師が実践でつながる
生活指導 2007年1月号
若い教師のための子ども集団づくり12か月 9
小学校12月/保護者のつながりをどう創りだすか
生活指導 2006年12月号
若い教師のための子ども集団づくり12か月 8
小学校11月/トラブルから、対話を通して出会い直す
生活指導 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
若い教師のための子ども集団づくり12か月 6
小学校9月/学芸的・文化的行事をつくり出す
生活指導 2006年9月号
学年別2月教材こう授業する
3年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
書評
『伝統文化に親しむ学校と地域の連携教育』(瀬川榮志監修)
国語教育 2009年8月号
全小道研ニュース 451
道徳教育 2005年10月号
提言・自信を付けさせる自己評価のさせ方
自己批正と評価
心を育てる学級経営 2002年3月号
一覧を見る