詳細情報
風の声―この人に聞く
生活指導から詩人へ
書誌
生活指導
2006年5月号
著者
宍戸 ひろゆき
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 二番目の仕事 懐かしい『生活指導』誌ご愛読のみなさんお元気ですか? 私は、定年退職後、山梨県の八ヶ岳南麓にある大泉高原に移住し、ペンション業を開業して五年目を迎えようとしています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
風の声―この人に聞く
「民主主義」が息づき、人に優しい国を旅して
生活指導 2010年3月号
風の声―この人に聞く
語りついでください、あの時代のことを!
生活指導 2009年11月号
風の声―この人に聞く
離れてみて改めて、「学校とは」「教育とは」を思う
生活指導 2009年9月号
風の声―この人に聞く
生活寮で暮らす障害者
生活指導 2009年7月号
風の声―この人に聞く
「人間好き、自分好き」な子ども、青年に
生活指導 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
風の声―この人に聞く
生活指導から詩人へ
生活指導 2006年5月号
地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【四国地方】観光による地方創生から日本の「今」が見えてくる面白四国ネタ
社会科教育 2015年10月号
算数が好きになる問題
小学5年/パターンを見つけよう
楽しい算数の授業 2005年10月号
アンコールが起こる表現運動の指導
[中学年]参観者を引き込む表現の指導
笑顔で踊る、みんなで踊る
楽しい体育の授業 2014年9月号
総論
日本の伝統的な文章題を取り上げよう
楽しい算数の授業 2005年7月号
一覧を見る