詳細情報
実践の広場
手をつなぐ―親と教師
親子行事から親とつながる
書誌
生活指導
2006年5月号
著者
伊藤 博文
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 自分が親になって 私には、高校三年生を頭に3人の娘がいる。自分の子どもが小学生の時、親としての私が担任の先生とどのくらい話せたかと言うと、自信がない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業のアイデア
みんなが活躍でき、運動量が増えるバスケットボール型ゲームのルール
生活指導 2006年2月号
楽しいイベント
六年生「十一人」とつくった最高の思い出
生活指導 2004年8月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
手をつなぐ―親と教師
親子行事から親とつながる
生活指導 2006年5月号
個性豊かな教師の必要性とは何か
教師の魅力が学級をつくり学ぶ意欲を育む
現代教育科学 2010年4月号
実践事例
中学年/操作的な運動
<輪>個から集団へ友達の「輪」
楽しい体育の授業 2004年5月号
一覧を見る