詳細情報
実践の広場
部活動・クラブ活動の工夫
えっ、バレーボール部の顧問!
書誌
生活指導
2006年4月号
著者
中川 拓也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇はじめに 私は学生時代に柔道をしており、それ以外のスポーツに携わったことはほとんどない。採用されたときも当然のこととして、子どもたちと一緒に柔道ができることを楽しみにしていたのだが、残念ながらそれはなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心に残る子どもとの対話
負けない指導とはなにか
生活指導 2006年11月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
部活動・クラブ活動の工夫
えっ、バレーボール部の顧問!
生活指導 2006年4月号
酒井式を実践したときのドラマ
数々のドラマを生む酒井式
教室ツーウェイ 2000年7月号
実践記録
河瀬実践のコメント
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
小学校/新学習指導要領に期待する
読書活動の充実から豊かな読書生活へ
実践国語研究 2009年3月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 8
挿し絵や図,補助計算をわかりやすくする
向山型算数教え方教室 2002年11月号
一覧を見る